2019年4月30日 / 最終更新日時 : 2019年4月30日 丸山実留 ブログ 蕎麦美学のコンサルタント・(ご飯炊き)【その1-4】料理人への道 料理人への道、そして蕎麦打ち伝道師へ (ご飯炊き)【その1-4】 蒸らし時間も30分位は置いただろうか母が お櫃に、ご飯を開ける・釜の底には「オコゲ」 が残った、なんと香ばしい事だろう手の 平に少々塩を付け […]
2019年4月29日 / 最終更新日時 : 2019年4月29日 丸山実留 ブログ 蕎麦美学のコンサルタント・(ご飯炊き)【その1-3】料理人への道 料理人への道、そして蕎麦打ち伝道師へ (ご飯炊き)【その1-3】 『釜の蓋から湯気が上がり、煮汁が噴き こぼれてきたら火かき棒で薪を取り出す 様にと!!』 母が出かけ暫くすると釜から湯気と同時に 噴き出す、それを見な […]
2019年4月28日 / 最終更新日時 : 2019年4月28日 丸山実留 ブログ 蕎麦美学のコンサルタント・(ご飯炊き)【その1-2】料理人への道 料理人への道、そして蕎麦打ち伝道師へ (ご飯炊き)【その1-2】 水加減は手のひらをいっぱいに広げ米の上に そっと押し当てる、研ぎ立てと暫く置いた のでは米が水分を含むので水加減が違って きます。 米の研ぎ […]
2019年4月27日 / 最終更新日時 : 2019年4月28日 丸山実留 ブログ 蕎麦美学のコンサルタント・(ご飯炊き)【その1-1】料理人への道 料理人への道、そして蕎麦打ち伝道師へ (ご飯炊き)【その1-1】 私の中に遠い微かな記憶、既に両親は他界 しており昔の話を聞く事は出来ませんが、 当時の家の間取りなどが、脳裏に僅かに 残こっています、お勝手は土間で土壁で […]
2019年4月26日 / 最終更新日時 : 2019年4月26日 丸山実留 ブログ 蕎麦の雑学 ②・そばの食べ方、音を立てて啜ることの重要性について 蕎麦の雑学 ・そばの食べ方・・啜ることの重要性について 洋食のテーブルマナーでは、音を立て食べ てはいけないとされていますが、 仏教の教えにも食事の音を立てては いけないとされています。 しかしそば、うどん […]
2019年4月25日 / 最終更新日時 : 2019年4月25日 丸山実留 ブログ 蕎麦の雑学 ①・蕎麦は米・小麦など穀類と比べると栄養価の高い食品 蕎麦の雑学 ・蕎麦は米・小麦など穀類と比べると非常 に栄養価の高い食べ物です。 人間が生きていくのに欠かせないエネルギー 源であるタンパク質を多く含み、イライラや 食欲不振の解消に効果を発揮するビタミンB群 を多く含んで […]
2019年4月24日 / 最終更新日時 : 2019年4月24日 丸山実留 ブログ 第4部 ⑥・蕎麦屋さんを繁盛店にする方法と「こだわり」の秘訣は! 第4部 蕎麦屋さんを繁盛店にする方法とは何か!! 繁盛店をつくるための秘訣とは!! 蕎麦は日本人に好まれ、技術的に腕を磨く 場所・学校・教室がたくさんあります。 玄蕎麦や蕎麦粉の保管も簡単にな […]
2019年4月23日 / 最終更新日時 : 2019年4月23日 丸山実留 ブログ 第4部 ⑤・学ぶべきことは、店の特長をとらえる事の出来る目を養う 第4部 蕎麦屋さんを繁盛店にする方法とは何か!! 先ずは真似る(成功店)・自分のこだわり (自店舗)に変える。 成功店の真似をしたのでは勝てませんが、 成功のなんたるかを学びにいかすことです。 […]
2019年4月22日 / 最終更新日時 : 2019年4月22日 丸山実留 ブログ 第4部 ④・脱サラ・アマチュアの発想が人気店を作り出している!! 第4部 蕎麦屋さんを繁盛店にする方法とは何か!! 脱サラ・アマチュアの発想が人気店を 作り出している。 蕎麦職人と同じ土俵に乗るためには、素人の 自由さ・アマチュアの発想力が大きな武器に なります。 &nb […]
2019年4月21日 / 最終更新日時 : 2019年4月21日 丸山実留 ブログ 第4部 ③・店頭に『石臼自家製粉・手打蕎麦』と大きく掲げてみる! 第4部 蕎麦屋さんを繁盛店にする方法とは何か!! 誰でも手軽に自家製粉をできる時代に なりました。 もし石臼で自家製粉をするならば、店頭に 『石臼自家製粉・手打蕎麦』と大きく掲げて 他店との差別化を図り、集 […]