<本日は七草粥>

<本日は七草粥>

古くは中国より伝わり、春の七草を使って

作る粥は、一年の無病息災・招福を祈願する

風習として、食されています。

正月料理で疲れた胃を休め、普段の食生活に

戻すと考えられ、野菜の乏しい冬場に不足する

栄養素を補うとされています。

 

<七草の種類>

セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・スズシロ・

スズナ・ホトケノザ

 

<七草粥の作り方>

①七草を綺麗に洗い、さっと熱湯をくぐらせて

細かく切ります。

 

②米は綺麗に洗い、ザルに取り30分位水切りを

しておきます。

 

③鍋に洗米1に対して、5~7倍の水をいれて

火にかける。

 

④沸騰したら弱火にして、30~40位ゆっくりと

煮ます。途中でかき混ぜると粘りが出るので

注意が必要です。

 

⑤米が柔らかくなったら、塩で味を整え、七草を

加えてしんなりすれば完成です。

 

https://www.jittome-academy.jp/

信州そば手打学校・実留アカデミー

そば打ちと日本料理の職人養成所

専講師・丸山実留

Follow me!