手打そば店も時代の変革に・こんな時代だから大きなチャンスあり!!

    はじめに!!

手打そば店も時代の変革に来ています。

蕎麦店の業界が成熟し、他の飲食店とライバルになり

コンビニエンスストアと言う、ライバルもあります。

 

『手打そば』と言うだけで、お客様に来てもらい、

洒落た店構えでお客様に来て貰える!

今はそれだけでは、成り立たたなくなって来ている

と思います。

 

【スローフード】

食を見つめ直し、生産者と消費者をつなぐ事が

重要になって来ていると思います。

 

≪地産地消 ⇒ 地消地産≫

あえて「地消地産」としたのは、その地での

需要に合わせ生産する事が重要ではないか?

ただ作れば良いのではなく、生産者目線だけ

ではなく消費者の立場にならないと

続かないのではないでしょうか!!

 

スローフードはイタリア発祥の国際的な

社会運動になっていると言います。

 

その土地の食材を使い、郷土料理や文化を

見直すことを目的として、その運動は

世界各地で広まっていると聞きます。

 

日本もスローフード国際本部から承認を受けた

一般社団法人日本スローフード協会が

2016年に発足したそうです。

 

これからは、高齢化社会で健康食品としての

蕎麦の価値は高まると思います。

 

スローフードの流れも、蕎麦ブームを後押し

手打ち蕎麦店は、他の飲食業と比較したら

まだまだ成長産業と言えると思います!!

 

・老舗と呼ばれる、ブランド化に成功した蕎麦屋さん。

・時代のトレンドや垣根を超えて新しい客層を、

捕らえ流行店として成功する蕎麦屋さん。

・ネットや雑誌などメディアに載って小さい店ながら、

リピータで安定している蕎麦屋さん。

 

こんな時代だから、大きなチャンスがあると思います。

脱サラの蕎麦屋さんが成功している、素人と呼ばれる

人々が「こだわりの蕎麦屋さん」が出来るのは

 

なぜなのでしょうか!?

 

開業すれば  ≪プロも素人でも≫  同じ土俵に

乗ることになります。

 

これまでの蕎麦屋さんは、お客様の本当の

気持ちに応えているのでしょうか?

 

  • 常識とされていることを疑って見る。
  • 素人の目で見る事をする。

 

流行っている店には訳があります、

それを掴めば成功への道が開けると思います。

 

しかし、基礎は大事にしなければならない。

基礎がわからければ応用も、変化もできないです。

 

蕎麦屋さんほど、素敵な商売はありません!!

お客様に(美味しかった)・(ありがとう)・・・

感謝のお声で店を後にされます。

その時、やっていて良かった。

 

この気持ちを是非体験して頂きたく

実留アカデミーを開講しました。

 

これから開業しようとする方に伝授します。

 

マーケティングに必要なものは、方法は一つではなく

いくつもあり、貴方なりの考え方があれば

個性を生かすやり方がある筈です。

 

自分がなりたい蕎麦屋さんのイメージがない方、

まだまだ先のことだが、いずれは開業したいという方

などは、今後のために準備しておくことなどを

伝授します。

 

明確なイメージを描き、はっきりとした

メッセージをお客様にお届け出来れば良いと思います。

それが商売の成否を決定する分かれ目です。

2019年3月吉日

信州そば手打専科・実留アカデミー

専任講師・丸山実留

Follow me!